遺伝子分析🧬
代謝・肥満タイプを知る
【糖質摂取リスク型】
・炭水化物抜きダイエット
・糖質制限ダイエット
・低GI食ダイエット
・ファスティング
これらの食事制限がとてもフィットする体質が
糖質摂取リスク型の皆さまです👏
(※プロの指導は必須です)
ちなみに私は糖質摂取リスク型以外の
2タイプの複合リスク型なので
上記の食事制限がほぼ効果ありませんでしたw
ね、体質を理解していないと
適していないダイエットを
片っ端から試してしまいますよね😂
糖質摂取リスク型の特徴として
その日の内に摂取した「糖質」の分解が苦手
エネルギーとして使われなかった糖質は
過程を経て脂肪として蓄えられます
蓄えられる場所はお腹周り!!
太るときはお腹周りや上半身・・・
という方はもしかしたらこのリスク型かもしれませんね
(※もちろん太る原因は体質以外にもあります)
蓄えられた脂肪が「皮下脂肪」であれば
太ももよりお腹周りの方が落としやすいという点も嬉しい
ただし、「内臓脂肪」となれば
なかなかどっこいです
油断するとあっという間にメタボです
内臓脂肪>皮下脂肪で
代謝機能に悪影響を及ぼすホルモンを
放出する点においても危惧してほしい
(※脂肪とホルモンの関係の説明は省きます)
ダイエットが苦行にならない糖質摂取リスク型ですが
皮下脂肪の内に手を打つ!!が前提です
運動も筋力増強が必要なわけでもなく
みんな大好き有酸素運動で十分OK
入浴方法やサウナ、サロンでの発汗ケアも
脂質摂取リスク型とは異なります
お腹周りの揉みだしなどもお勧めです
もしあなたが糖質摂取リスク型で
スイーツ大好きさんであれば
ちょっとした修行になりますが
糖質&甘味は依存なのでゆるりと断ち切っていきましょう
(我慢できない人は中毒ですが克服方法はあります)
▶おすすめのボディケア
・ラジオ波太ももと腹部60分 9900
・ポールシェリー体質別スリミング120分 22000
自分の遺伝的体質が分かると
フォーカスしてダイエットできるので
無駄なく寄り道なく頑張れますね🔥